
ボカロPの「ハチ」としてニコニコ動画などネットを中心に活動を始め、後に米津玄師としてメジャーデビューを果たし次々にヒット曲を連発し人気テレビドラマやCM、アニメの主題歌などになり人気を博している。
紅白歌合戦にも出場し、交友のある人気俳優の菅田将暉とも音楽でコラボをしたりと活動の幅を広げている。人気アニメの主題歌から海外ファンも増え、MVには多くのコメントが寄せられているのでまとめてみました。
【海外の反応】米津玄師 – Lemon Kenshi Yonezu
2018年3月14日リリース、TBS金曜ドラマ「アンナチュラル」主題歌になった「Lemon」のMV。
この曲は素晴らしい…!!!
一度聴いたらすぐに好きなってしまう。
この曲をずっと探していたんだ。
ついに、ついに見つけました!!!
(さぁ、今夜はお祝いだ…)
この曲を聴くたびに、ベストビューJPOPの1位を獲得したことが誇らしくなるよ。
これは素晴らしい作品そのものです。
日本の曲で10億回再生に到達する可能性があるのはこの曲くらいなんじゃないの?
米津玄師は本当にそれに値するからその時を待っているよ。
これは歌以上のものであり…もはや芸術である。
私は過去の思い出と失った感情を振り返らずにはいられません…。
多くの祝福と、私が忘れないように助けてくれたことに感謝。
何度も聴き直すたびに、歌詞、リズム、ヴォーカル、すべてが調和していることに気づかされるよ。
この曲が嫌いなら、音楽の趣味が悪いとしか言わざるを得ない…。
美しい…。
この言葉を理解する必要はない、この言葉が感じさせてくれるものを愛おしく思うだけだ。
↑ 翻訳を調べることができるぞ。
この曲を日本の曲で初めて10億再生に到達させる必要があるんだ!
↑ 日本の曲でこの数字に達したものはないのか!?
↑ クリックを繰り返し、動画を閉じるよ。
↑ いや〜、流石に厳しいんじゃないか?
↑ そもそもどの国の曲もそれほど到達した曲は多くはないしね。
↑ そう、10億回以上再生されている日本の曲はまだない。
この曲は現在、日本の曲の中で最も再生回数が多い曲なんだよ。
↑ 進み続けるよ!
友人に視聴を呼びかけるだけだ。
毎日学校に行って、親友と会って、米津健史と彼の曲の話をしていた頃が懐かしいよ。
その体験が起こってよかったし、永遠に私の思い出に残るでしょうね。
彼の曲は他の曲と違うんだ!
何か特別なものを持っているんだよ。
私は彼の音楽が大好きです。
何度聴いても飽きない曲だなぁ〜。
私は日本語が話せませんがこの曲がとても好き。
歌詞の翻訳を検索してみたら何と言うか…。
私はこれが大好きです!
お気に入りの曲なんです。
日本国民は聴いたことがない人がいないくらい超有名な曲ですよね!
一時代を築いた一曲だという事は誰も否定できません!!!
・「Ado×折坂悠太」世界のつづき(ウタ from ONE PIECE FILM RED) ・meiyo×asmi – なにやってもうまくいかない「これ俺の事を歌ってないか!?」
【海外の反応】米津玄師 – アイネクライネ , Kenshi Yonezu – Eine Kleine
東京メトロ Color your days. CMソングにもなった「アイネクライネ」のMV。
いつもこうやって名作を見返すと、ここまで来たかと涙が出ますね…🥺
玄師さん…。
5〜6年前にめちゃくちゃこればっかりを聴いてたよ。
私は1人のアーティストと2つのバンドしかフォローしていません。
そのアーティストとは”米津玄師”さんです。
あなたの音楽は本当に私を幸せにしてくれるよ。
私は米津さんの歌が大好きでこれからもずっと好きであり続けるでしょう。
この曲に恋してしまった…。
この曲にはとても感動しましたよKenshiさん。
芸術作品をありがとうございます。
言葉は問題ではなく、彼は作品の一つ一つで発信することに成功している。
この曲を聴くたびに、なぜか感動してしまうのです…。
偶然にもこの動画をクリックしてよかった。
この曲を聴いてからいつもこの曲を探してしまうほどハマってしまいました…(笑)
これは素晴らしいですし、あなたがこのアニメーションを描いたのですね…。
感動しました。
いい声といい、アニメーションといい、さすが才能がありますね。
今、私はあなたのファンです。
Lemonから聴き始めて他の曲も聴いて、この曲が一番好きな曲になりました!!!
こんなに素晴らしい音楽を作ってくれてありがとう。
これからも素晴らしい曲を発掘していきますね!
日本語が全く分からないけど2022年から新しいファンです😂
日本語も英語も苦手な私ですが、この曲は聴いてて心地よくなるのでとてもいいんです。
ずっと聴いています。
とにかく米津さんは最高なんです。
この曲を作っただけでなく、このアニメも描いたということで…その才能と努力に拍手です。
初めての彼女と別れた後、車で帰宅中にこの曲を聴いていました…。
私は帰り道、ずっと泣きっぱなしだった。
日本語ができないのでこの歌がどんな歌なのかわかりません。
しかしこの歌から感じた感情は、自分の感情と重なるようでした。
私たちはまだ友達です。
見ていて涙が出るような友情は友情とは言えないので、彼女を乗り越えられるといいのですが…。
この曲は私にとって一生大切な曲になると思います。
↑ この世界では、あなたは決して一人ではないようですね。
私もあなたと同じような状況に苦しんでいますよ。
涙が出るほど素敵な歌…。
その声はとてもとても優しいんだ…。
歌も歌えて作曲もできるだけでなく絵も描ける…。
もうチートレベルのアーティストですね!
・水曜日のカンパネラ – エジソン「詩羽の笑顔は感染力が強いな…」 ・「Ado×Mrs. GREEN APPLE」私は最強(ウタ from ONE PIECE FILM RED)
【海外の反応】米津玄師 – LOSER , Kenshi Yonezu
Honda「JADE」のCMに起用された2016年9月28日リリースの5thシングル「LOSER」のMV。
面白い事実:この曲は彼の自閉症について歌ったものらしい。
これが偶然流れたとき、Spotifyのスキップが切れてよかったです(笑)
一言も理解できない。
ただ純粋にリズムと歌声が好きなのです。
踊りの部分は理解できなくても、素晴らしい曲だと思います!!!
新たにプレミアムフリーのYouTubeアカウントを作っても、この名作を聴き続けている。
私たちは米津玄師が好きなんだ。
この曲はいつかアニソンになる可能性はあるのかな!?
生まれて初めて聴いた曲ですがすごい!
歌声のパワーに魅了されますね。
素晴らしいことです。
そして…300M再生おめでとうございます!!!
3年ぶりくらいに聴いて、泣きそうになりました…。
これはとても美しく、キャッチーで、なぜこんなに好きになったのかがよくわかります。
あなたの曲で嫌いな曲はありません!
これは振り付けなのか?それともただ夢中で踊っているのか?知りたいくらい。
いずれにせよ、彼の魅力は並大抵のものではありませんね。
↑ ただランダムに踊っているか、このダンススタイルに慣れているんじゃない?
↑ 確かにフリースタイルに見えるけど、振り付けがあるとどこかで聞いたよ?
↑ 本当にその場所にカメラを仕掛けて、しばらく踊らせておいて、後でまとめてミュージックビデオに編集したように見えるけど…そうじゃない?
↑ 最後の屋上のシーンは、ダンスステップのように見えるので振り付けっぽいね。
↑ いずれにせよ、かなり個性的だね!
これはダンサーとしての純粋な才能であり、彼の心、気持ち、感情に従っているのです。
基本的には感情的なダンス。
このクリップとKenshiの動きは、曲の意味をすべて反映しているよ。
まるで言葉を使わずに自分の気持ちや感情をすべて示しているようで、全体的にゴージャス。
人が抱くさまざまな想いを映し出した美しい曲です。
6年経ってもこうして音楽は新鮮に感じられる。
こんなに長生きする曲はそうそうないよ。
これこそ本当に素晴らしい曲である証拠だと思うんだ。
自身で作られた曲だと思うので作曲中は絶対踊っているでしょうね!(笑)
本人がダンスまで披露するのは驚いた方も多かったのではないでしょうか?
・asmi – PAKU「脳みそが気持ちよくなる曲だ…」 ・Aimer – オアイコ「片想い…恋煩い…の夏だね」
【海外の反応】米津玄師 – ピースサイン , Kenshi Yonezu – Peace Sign
週間少年ジャンプ連載のTVアニメ「僕のヒーローアカデミア」オープニングテーマになった2017年6月21日にリリースされた7th シングル「ピースサイン」のMV。
16歳の時に学生時代に聴いて今22歳になろうとしています。
しかし今聴きなおしていても初めて聴いた時の感動がまだ残っているんだ。
何がおかしいって、ヒロアカを見る前にこの曲を聴いてから、曲もアニメもすごく良く感じるようになった事です。
↑ アニメのオープニングやエンディングの一部に、ケンシとサユリが参加していると聞いて観ました。
5年経っても、この曲にはいつも感動させられます。
この曲がリリースされたのは4年前ですが、今でも私のトップ・フェイバリット・リストに入っていますからね。
この人、昔はボーカロイドの最高峰のプロデューサーで唯一無二の存在だったんだよね。
↑ 昔はってなんだよ!?
彼はまだ私のお気に入りの歌手だよ!
この男は2つの理由で誰の女でも奪うことができる。
1つ目:本当にうまい、文字通りうまい、たぶん最高だ。
2つ目:髪が目を覆っている。
↑ 2つ目の理由については、なるほどと思いました。
↑ 髪で目を隠すと急に性癖が変わるんだっけ?
↑ いや、一般的なゲイの雰囲気を感じるだけで、問題というわけではなく、おそらくアジア人のことなのでしょう。
の魔法(曲)を聴いた時のこの感じが好きです。
本当に情熱的な曲だ。
こちらは僕のヒーローアカデミアの主題歌に起用された曲ですね。
・あいみょん – 3636「この曲を聴くと学生時代を思い出すよ…」 ・「Ado×FAKE TYPE.」ウタカタララバイ(ウタ from ONE PIECE FILM RED)
【海外の反応】米津玄師 – 灰色と青( +菅田将暉 ), Kenshi Yonezu – Haiirotoao(+Masaki Suda)
2017年10月10日リリースの4th アルバム「BOOTLEG」に収録された「灰色と青」は俳優でもある菅田将暉さんをフューチャーした曲になっています。
私は今、うつ病を患っているのですが彼は私に活力を与えてくれます。
英語圏の方へ…。
この曲は、暑い夏の日に一緒に遊んだ子供の頃の楽しい思い出を今は寒くなったからと回想している曲です。
そのことを考えると彼は幸せそうで暖かくなります。
大人になっても二人の友情は変わらないことを願ってね…。
歌詞がとても詩的でかわいい。
英訳はネットで検索してみてください。
灰色と青(米津健史・菅田将暉著)
↑ 「海獣の子供」を見てエンディングの歌を認識したのは今日だったのですが…このコメントで衝撃を受けました。
↑ この曲は本当に大好きです。
この美しい曲のようにもっと多くのレコメンドを作ってもらう事はできますか?
私はこの曲が大好きです…。
時々自分の人生に悲しくなります…。
そしてこのアーティストの曲はいつも私をリラックスさせてくれ、この現在を変え、私が思い描く未来を達成する為の希望を持っています…。
ちょうど私の子供の頃、過去のように。
これからも頑張ってください。
この曲はもう何度聴いても何かを感じさせてくれる。
私は米津玄師の声が大好きなんです。
彼の声には独特の魅力があり、病みつきになりますね。
OMG!!!
ずっと探していてやっと見つけました😭
この曲はずっと私の癒しの曲で、兄弟も家事をする時にいつもかけているので気に入ってくれ他みたいです。
信じられません!
こんな傑作を作ってくれてありがとうございます!
愛しています。
この曲を何度も何度も一緒に歌えるようになるまで繰り返し再生しています!
もう3年も前のことですがこの曲はいつも私の心の中にあり、この美しい曲を忘れることはできません。
子供の頃を思い出させてくれるんだ。
彼の歌が大好きです!!!
もうかれこれ5年前から聴いています。
取り残されたような疲れ果てたような気分の時に、この曲をかけて大声で歌いたくなるんだ。
菅田将暉さんも俳優だけでなく音楽でも活躍されていますよね!
・BAND-MAID「ロック界の裏最終兵器だ…」Unleash!!!!! ・Perfume 「K-POPがやめてしまった事をやり続けてる」Spinning World
【海外の反応】米津玄師 – Flamingo / Kenshi Yonezu
ソニー完全ワイヤレスヘッドホンCMソングになった2018年10月20日にリリースされたシングル「Flamingo」のMV。
とてもキャッチー!
間違いなく彼のベストソングの1つだね。
米津玄師のインテリジェンスと本格的な歌詞は、他のどのシンガーとも一線を画している。
まさに天才だ。
この曲には英語では理解できないような歌詞の表現がたくさん詰まってるんだ。
古語が使われているので日本語でそのまま読んでも基本的に意味は通じない。
しかし、歌詞の中に詰め込まれた表現は膨大でとても秀逸。
↑ これは本当の事だね。
彼の歌が与える雰囲気はとても好き。
とにかく美しいんだよ。
この曲が数年前のものだとは信じられません。
いつ聴いても真新しい感じがします。
彼は不思議と催眠術にかかっているようだ。
とてもゴージャスなサウンド。
この名盤に出会えてよかったよ。
彼は驚くほどクールだ。
とてもユニークで、この世界に彼のような人は他にいないんだよなぁ。
彼のどの曲も今のところ一度聴いただけですぐに気に入りました。
そんなことは滅多にないんだけどね。
↑ 私もそうなんだ。
私は普段そのアーティストの他の曲を見ることはないのですが、彼は本当に私の目を引きました。
この曲は私の心の中で特別な位置を占めています。
今までで最もパワフルな作品の一つだね。
何度か聴いて適当に歌っていたのが今では中毒になってしまい、虫のように踊っているくらいです(笑)
美しい歌、今までこんな歌詞を読んだことがない。
彼らは素晴らしい。
最近では映画「シン・ウルトラマン」の主題歌を堪能していたり、今後の活躍も目が離せないですね!
出典:YouTube
コメント
日本の変なおじさんたちが「難しい言葉並べただけ」とか言ってるけど……もしかして、外国の方のほうが日本語の美しさを感じられる……ってコト!?
Flamingoには衝撃を受けた。
JPOPで歌詞に大和言葉が使われたのは、極めて珍しいと思う。
米津玄師さんの天才性が曲に十分現れていると思う!どれもこれも耳に残るいい歌ばかり。
米津さんは曲のセンスや歌声も良くて、かなり気に入っているアーティストだな。
どうやったらこんな素敵な曲を生み出せるのだろうといつも感心してしまいます。こんな才能欲しい!
自分がJ popをこんなに聴く日が来るとは、あなたは一体何者ですか?神ですか?
米津さんの世界観のすごさは全世界共通!
うちの子がまだ赤ちゃんの頃、どうしても泣き止まない時、米津玄師の曲を聴かせるとなぜか寝たんだよね。
誰かも試してみてほしい~
作詞作曲、歌えて踊れて絵も描けるから
天はこの人に二物以上与えすぎ笑