
“もうトレンドは関係ない”
日本の男女混成5人組ツインボーカルロックバンドである「Cody・Lee(李)」
バンド名の読み方は「コーディ・リー」
2020年11月12日に公式YouTubeチャンネルに公開したMV「我愛你(ウォーアイニー)」へのリアクション。
独特な音楽、映像、ファッションセンスで国内外からたくさんのコメントが寄せられていました!
【海外の反応】Cody・Lee(李) – 我愛你(MusicVideo)
この曲は突然現れ、今ではこの曲なしには生きていけない…。
↑ ユーチューブのアルゴリズムが正しい判断をする事があるんだね!
↑ まさに私も同じだよ。
↑ 同じように…よくわからないけど、突然、頭が揺らされたんだ。
↑ 文字通りこの曲に惚れ込んでしまったようですね。
タイトル:中国語(マンダリン)
歌詞:日本語
コメント:英語
なんて国際的なんだ!!!
↑ ミスターワールドワイドタイムさ。
↑ ホテル:TRIVAGO
↑ 字幕:スペイン語(自動生成…)
↑ 私:ブラジル人
↑ 漢字だから安直に日本語だと思ってた…。
これは私が見た中で最もクールなミュージックビデオの一つだね。
↑ シンプルでありながら、素晴らしい美的感覚を備えている。
↑ このMVが好きな人は「Crumb」の”Locket”も好きだと思うよ。
↑ ウォン・カーウァイ(映画監督)にインスパイアされているんじゃないかな?
この曲は狂ったようにクソファンキーで、このように偶然にもYouTubeのオススメで出て来たんだけど、期待を裏切りませんでした。
↑ 「ファンクは人生だ」
↑ 初めて聴いたときは、なんてファンキーな曲なんだ….と驚きました。
今ではすっかり気に入っています。
たまたま流れてきたんだけど、結局、この曲に惚れ込んでしまったんです。
↑ みな同胞だったか(笑)
珍しい男女ツインボーカルのバンド

なぜ勧められたのかわからないが、最高にグルーヴィーな曲だ。
↑ YouTubeのオススメ表示が役立つとはね。
↑ 本当にね、運が良かったよ!
↑ 邦楽ロックと韓流ポップスのファンだから勧められても驚かないけど、意外と広範囲な対象とは知らなかった。
↑ 「IV of spades」はフィリピンのバンドで、このようなテイストのグルーヴィーな音楽を作っていますよ。
きっと気に入ると思う。
私は彼の歌詞が好きだ。
“私はバイトにこれ以上時間を浪費することはできません”
↑ それ俺のことじゃん(笑)
この映像の配色・照明に惚れ惚れしています。
↑ 80年代・90年代を感じさせるね。
このビデオの美学はとても魅惑的で、手がつけられません…。
過小評価されているアーティストはもっと評価されるべきだと思っています。
なんでこのバンドのみんなは、今まで見た中で一番かっこいいんだろう???
↑ 私もそう言いたかった。
↑ ホントこれ。
↑ みんな才能が豊かなのさ。
↑ そして、このドラマーが熱くてたまらない…。
↑ マジで私を強く引きつけるんだ。
これぞアート、これぞ才能だよ。
YouTubeに勧められ、無事、名曲にたどり着いた。
この曲めちゃくちゃ好き!!!
マジで良いよ…。
中毒性のある曲とMVだ。
そして、私がこのバンドのメンバーの5%だけでいいからこの美しいセンスが欲しいよ…。
楽しい事実:あなたはこのビデオを検索していない。
↑お前…。
私を監視していたのか!?
オープニングでバンド全員がこっちを向いて演奏し始めるところは、めちゃくちゃカッコよくて、大好きなんだよね。
全ての楽器の組み合わせが好き!
そして歌声も壮大で、どれもとても綺麗。
すでにフォローを開始したよ。
偶然見つけたけど、これほど嬉しいことはありません。
リズムもいいし、歌い手さんの声もユニークで、本当に素晴らしいです。
このバンドのスタイルはとても独特で好き。
↑ そうそう、超ユニーク…。
アルゼンチン/メキシコ/チリのインディー・バンドにファンクをミックスしたようなサウンドだ。
作詞・作曲:高橋響 編曲:Cody・Lee(李)

この曲がまだまだ何百万回も再生されていないことが気になる
↑ 心配しなくてもすぐにいくさ。
なんでこんなにコンセプトが美しくて、アーティストは糞ゴージャスなんだ!?
メロディーの良さだけでなく、全体のビジュアルも目の保養になりますね。
↑ まさに私の目を奪っていったよ…。
数ヶ月前にこの曲が私のおすすめで流れてきてから、もう聴くのをやめられません。
私はアーティストで、しばらくメンタルヘルスとクリエイティブブロックに悩まされていましたが、この曲を聴いたとき、長い間感じていなかった感情が湧き上がってきました。
私はフランス語が母国語なので、最初は歌詞がわかりませんでしたが、メロディーと映像の美しさが単純な脳の理解を超えたので、問題ではありませんでした。
私の心が理解したのです。
なぜなら、この曲は私にとても多くのインスピレーションを与えてくれ、またアートを作りたくなるからなんだ。
翻訳のおかげで、この曲がどんなものかを知ることができ、さらに恋に落ちました。
↑ 頑張ってください。
美術の世界に戻れることを祈っています。
↑ 「ウォーアイニー」は中国語じゃないですか?
いい曲だし、いい雰囲気が定着してくれればいいんだけど。
↑ 参考までに”我愛你”は繁体字で書くと”Ngo Oi Nei “と発音するので、音声で言ってみてください。
少しでもお役に立てれば幸いです。
これが私が日本に住みたいと思った理由の一つかもしれません。
一秒一秒が壁紙になるような美しさだね。
↑ 最近の壁紙は美的感覚に欠けるものが多いので、この動画のスクショを壁紙にすることにした。
そのエネルギーは本当に素晴らしく、やみつきになりそう。
素晴らしい!!!
この曲は絶対に聴きまくりますよ。
もっと評価されるといいですね。
この曲を知ってからもう1年になる。
昨年の5月に偶然、私のお勧めに表示されました。
それ以来、彼らの他の曲も聴くようになり、最も好きなバンドのひとつになりました。
「我愛你」は2021年にSpotifyで2番目に再生された曲で、Cody Lee (李)バンドはspotifyのトップアーティスト第2位にもなった。
新しいアルバムにとても期待していますし、いつかここフィリピンでコンサートを開いてくれることを願っています。
この曲はどこからともなく現れて、今、私の目には涙が浮かんでいる…。
それほど良い曲なのだ。
現代シティポップから派生した細野サウンド時代への原点回帰とでもいえば良いでしょうか?
香港や台湾でのYMO、はっぴいえんど、ティン・バン・アレーの異常な人気とこのバンドの誕生には何か音楽や芸術的な繋がりを感じます。
面白いバンドですね!
出典:YouTube
関連したアーティストへの反応をチェック
▶︎羊文学「新しいけど懐かしさを感じさせるバンドだね」まとめ ▶︎a子「日本のビリー・アイリッシュみたいだ」まとめ ▶︎満島ひかり×MONDO GROSSO「このコンビ最高だよ!」 ▶︎レイ・ハラカミ「彼は唯一無二の存在だった」 ▶︎オリジナル・ラブ – 接吻「不朽の名曲セルフカバーきた!!!」Ovall
コメント