
“おかえりなさいませ、ご主人さま、お姫さま”
国内外で大人気のメイド姿のハードロックバンド「バンドメイド」が2014年11月20日にYouTube上に公開した「Thrill(スリル)」のMV。
Facebookの海外ページで動画が紹介され爆発的にバズったBAND-MAIDの代表的な曲で本人達は「最初は再生数が爆発的に伸びたのでスパムとか、何か悪用されたのかと思って怖かった」と語られていました(笑)
【海外の反応】BAND-MAID / Thrill (スリル) (Official Music Video)
2022年に初めてバンドメイドを聴いた。
今頃聴き始めたなんて罪悪感があるよ…。
↑ 遅かれ早かれ、私たちは友達になる運命だったんだよ。
↑ 平和を愛する者がみんなをここに導いたんだ。
↑ オレ達はもう兄弟だよ。
先週このリンクをクリックし、100ポンド分のCDを購入し、今に至ります。
なんという非凡な才能を持ったバンドなのでしょう。
雷のように素晴らしいハードロックのバックカタログ。
私が好きな音楽のすべてを見つけ、日本語に翻訳し、世界に送り出してくれたようなものです。
このバンドが存在してくれて本当に嬉しいよ。
バンドメイドは世界で最も才能のあるバンドの一つだと思う。
そして私はメタルファンですらありません。
信じられないようなインストゥルメンタル、そして彼らは自分で作ったバンドであり、企業の「ガールズグループ」ではない。
彼らは本物であり、無敵である。
「Band-Maidを聴くのは初めてですがどうですか?」
才能があり、美しく、そして家を揺らす存在だ。
たくさんの方にバンドメイドと「スリル」を知っていただけてとても嬉しいよ。
彼らのチャンネルからもっと多くのビデオをチェックしてほしいね。
8年経った今でも、彼らは素晴らしい音楽を作り続けているんだ。
↑ たくさんの新しいコメントだ、びっくりした。
でも、そろそろ多くの人に見つけてもらわないとね!
↑ 元カレに教えてもらった…
仲良しだし、良いに決まってるよ!!!
↑ ロックやスピードメタルに関して、日本人にこれほどの才能があるとは思わなかった。
私のお気に入りのバンドは、バンドメイドとBABYMETAL。
私は1959年生まれ。
これを見るために長生きしてよかった。
素晴らしい作品だ。
↑ 私はまだ32歳ですが、いつもこう思っています。
↑ 同じく1959年、私もバンドメイドがロックであることを嬉しく思うよ。
↑ 1961年にバンダイナムコゲームスができた。
↑ この曲の歌詞はとても深いよ。
↑ 61歳でエアギターを弾く事になるとは(笑)
なんだ、これは?
なんでこのバンドはアメリカでもっと宣伝しないんだ?
先週、偶然に彼らを発見したんだ。
彼らの曲は最高だし、彼ら一人一人が信じられないほど才能に溢れている。
↑ 良いニュースは(お住まいの地域にもよりますが)今年、アメリカツアーを行うこと。
まだ日程は発表されていませんが。
↑ YouTubeではすでにそうなっている。
それにこのようなJ-POPグループや最近のK-POPグループのようなバンドは非常に多いです。
このビデオは1600万回以上再生されており、十分なプロモーションだと思いますよ。
地球上で61年生きてきて、何がロックなのかわかった。
これはロックだ!
あと、今まで見た中で一番かわいいドラマーだ。
↑ AldiousとLovebitesも要チェックです。
↑ …そして、ネモフィラ、ローリングクォーツ、スキャンダルも。
↑ 何? ニール・ピートが可愛くないって言いたいのか!?
↑ そして彼女はジミー・ペイジ公認だ!!!
ミクがギターを弾くようになったのはすごいことだと思う。
メンバーのカナミが先生だったことも大きいかもしれません。
世界最高のギタリストが道を示し、多くの才能と努力があることは、本当に助けになります。
このビデオではミクはギターを小道具として使っています。
メンバー:小鳩ミク、彩姫、AKANE、遠乃歌波、ミサ

70年代にはすでにディープ・パープルが東京や大阪など日出ずる国の都市で神々しいまでのプレゼンテーションを行い、日本の若者たちが大勢集まったが、このヘビーロックやヘビーメタルのジャンルが東洋の世界に広まっているのは驚くべきことだ。
才能に溢れた美しい東洋の少女たち、おめでとう!!!
そしてこれからもよろしくね。
ロック・フォーエバー!!!
コロンビアからのご挨拶。
↑ 昔から日本のメタルバンドはありました。
ラウドネス、アンセム、EZO、あるいはX JAPANなど、メインストリームに進出した人たち。
今、私たちが目にするのはもしかしたら女性バンドのブームかもしれませんね。
日本のロックやメタルはあまり好きではなかったのですが、この女性たちは本当に素晴らしい。
私はいつもバンドメイドを聴いているわけではないけど、聴いているときは近所の人も聴いています。
↑ とても良いレスポンス!!!(笑)
↑ これからもロックでいてね。
↑ どうしてみんなそんなに隣人を困らせるのが好きなんだろう?
このバンドはとても才能がある。
ベースがかなりいい。
去年このバンドを知ったのですが、今でも彼らの音楽の虜になっています。
彼女たちは楽器を駆使してロックすることができますから。
↑ 2020年初頭(確か1月中旬)に彼らを発見し、それ以来ずっとロックしています。
バンドメインは楽器の性能を最大限に引き出す方法を知っているバンドだ。
エレキギターは完全にヘビーな音を出さなければならないように聞こえますね。
バンドメイドはただのバンドではない…スーパーバンドだ!
これは私が期待していたよりも断然良いですね。
ソリッドな音楽性とボーカルだ。
新しい女性メタルバンドを探したのですが、アメリカでは気に入ったバンドが見つからず、とても残念に思っていました。
でも、夫がこの日本のガールズ・メタル・バンドに出会い、私たちはすぐに彼女たちの音楽を好きになりました。
私たちは一晩中、次から次へと素晴らしい曲を聴き、このバンドへ恋に落ちました。
彼女たちはとても才能があり、どの曲も素晴らしいサウンド。
私は彼女たちの音楽をすべて探求することを楽しみにしていますし、私の友人たちにも彼女たちを紹介するつもりです。
↑ The WarningとLiliacも素晴らしい未来を持った新進気鋭のバンドです。
↑ バングルズのようにならないことを祈ります。
彼らは絶対にお互いを憎み合って解散してしまったんだ…。
↑ Motion Deviceも、確かカナダのバンドだった。
↑ すぐに思い浮かぶのはSkating Pollyというバンドです。
グランジはメタルではないとも言えるけど…まあいいや。
(よくよく考えてみると、確かに彼らはグランジの中でもパンクの部類に入るんだけどね)
約10年前の彼らの音楽的才能を考えると、その進歩は驚異的ですね!
2019年に初めてバンド・メイドを発見した人はここにいるだろうか?
70年代、80年代からの古いメタル・ヘッドにとって、彼らがどのように始まったか?
彼らが誰であるか、彼らが何から来たかについては、本当に気にすることはありません。
音楽は最高で、私が10年前に聴いたどの新しい音楽よりもずっといい。
↑ やぁ、兄弟。
↑ バンドメイドを結成したバックシンガーのミクだ。
メンバーから少女の体をまとった老人と呼ばれる。
メイド喫茶で働き、時には歌って踊らなければならないこともある。
彼女はたぶん頭がよくて、別の方法を見つけたんだと思う。
ドラムはYouTubeのデモ動画で見つけ、ベースとギターはそこからシンガーに繋がり、ミクはその歌い方が好きで選んだそうです。
ミクさんはボーカルのサイキさんにメイド服を着ろと言わなかったので、白のメイド服から黒一色でストッキングを履いた前掛けに変わったのは有名な話。
サイキはこの衣装が嫌いだった。
斉木がいなくなってから、ミクがリズムギターを弾くようになり、バンドは揉め事を防ぐためか、ドラマーをリーダーに任命しました。
しかし、ミクは鳩のふりをして笑いを取るなど、今でもリーダーとして活躍していますし、メディアの質問にもほとんど答えて、ステージで観客と交流しています。
楽器は各自で演奏するのだが、佳奈美はバンドに入るときに楽譜を読んで、これはすごいチャレンジだと思ったという。
今でもソングライターがいるかどうかはわからない。
↑ ちょっと違うぞ。
ミクはまずネットでカナミを見つけ(彼女は自分の曲をアップロードしていた)、彼女に声をかけて参加することにした。
カナミは彼女の曲で時々ドラムのバックを務めてくれていたアカネを連れてきた。
そしてアカネが学校の同級生であるベースのミサを連れてきた。
そのあと同じマネージメント会社に所属していたサイキをオーディションに参加させる。
どうしてこのバンドを聴いたことがなかったんだろう?
今、彼らの3枚のアルバムを買ったところだ!!!
正直なところ、実力だけで有名になれる素質がそもそもあるバンドですよね。
全員がメイドというコンセプトで始まったのにもう小鳩さんしかちゃんとメイドとして立ち回っていないのが面白いです(笑)
出典:YouTube
【海外の反応】BAND-MAIDのほかの楽曲への反応をチェック
▶︎BAND-MAID「ロック界の裏最終兵器だ…」Unleash!!!!! ▶︎BAND-MAID – DICE「ロックの未来は日本のガールズバンドに託された…」 ▶︎BAND-MAID – Choose me「彼女らをKATEに起用した映画監督は天才だ!!!」 ▶︎BAND-MAID – influencer「もう全米ツアーが待ちきれないよ!!!」 ▶︎BAND-MAID – Daydreaming「メイド姿に敬遠して聴かない人が可哀想だよ」
コメント
自分なんて日本人なのに今日初めてこのバンドを知って超はまってる。
ここ数年音楽から遠ざかっていて聴く気になれなかったんだけど、このバンドはマジで凄いわ。そんな自分でも一気にテンションMAX状態に引き戻したんだから。海外勢の気持ちがめちゃくちゃよく分かる。
私も最近までなんでこのバンドに気が付かなかったのか謎です…。