アニメ

SPY×FAMILYのOPを弾く天才ベーシストMINA。

アニメ一期が世界的に大好評な「SPY×FAMILY」のOPテーマを超絶テクニックでベースカバーする「ベーシストのMINA」さんの動画に海外からたくさんのコメントが届いていたので翻訳してみました。オープニング曲は「ミックスナッツ/Official髭男dism」また別バージョンで歌いながら演奏する姿も。
シンガー

Reol(れをる)”煽げや尊し” Music Video「夏にピッタリだ」

「Reol」が新曲「煽げや尊し」を公開し話題になっていました。日本の祭りを思い起こさせるようなミュージックビデオで「夏にピッタリな踊れる曲」ですね。そんなMVには日本のファン以外に、海外のファンも数多くのコメントを残していましたので翻訳してみました。過去に出した「宵宵古今」を彷彿させる曲だというレビューが多かったです。
その他

切腹ピストルズがNYへ上陸。日本の和楽器集団が大演奏。

日本の和楽器集団である「切腹ピストルズ」がニューヨークのタイムズスクエア、パンクアイランドで演奏した時の動画。名前からも「Sex Pistols」をもじっていてパンク精神も持っているバンドです。音楽は全世界共通なんだと改めて思わせてくれる動画についたコメントを翻訳してみました。
アニメ

ヒグチアイ/悪魔の子「進撃の巨人ED」※ネタバレあり

完結編が待ち遠しいアニメ「進撃の巨人」のファイナルシーズン2のエンディングテーマ「ヒグチアイ/悪魔の子」スペシャルバージョンが配信されました。アニメ派のエンディングをまだ知らない人、マンガ派のラストまで観てしまった人もこの映像と音楽には色々と考えさせられますよね。そんなコメントを翻訳してみました。
バンド

民謡クルセイダーズの「民謡×クンビア」というジャンル。

世界を股にかけ活躍している「民謡クルセイダーズ」日本の伝統的な民謡とクンビアなどラテン音楽と融合させて話題になっています。そんな彼らの演奏についてのコメントを翻訳してみました。アルバムのECHIES OF JAPANをひっさげてライブをしたり「Frente Cumbiero」との共演も話題になりました。
シンガー

The Weekendが亜蘭知子をカバー「Out of Time」

シティポップ不屈の名曲である亜蘭知子の「Midnight Pretenders」をカナダのミュージシャンであるThe Weekendが「Out of Time」でサンプリング し話題になりました。その曲への海外勢のコメント、オリジナル楽曲へのコメント、作曲者の織田哲郎へのコメントを翻訳しまとめてみました。