
YOASOBIのボーカルとしても活躍しているボーカルのikuraさんがソロ活動名義の「幾田りら」としてなんと「東京スカパラダイスオーケストラ」とコラボレーション!
MVでは持ち前の歌声とトランペットを披露し、海外勢ファンも興奮しているようです。
【海外の反応】Free Free Free feat.幾田りら / TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
めちゃくちゃ良いコラボレーション!!!
東京スカパラダイスオーケストラはいつも通り力強いパフォーマンスをみせ、幾田りらの歌詞は痛快さを加えてる。
YOASOBIでの活動しか知らない海外の人たちが彼女のソロ活動に触れ、その魅力をもっと知るきっかけになるのではないでしょうか?
バンドサウンドとLilasの声は意外と合うんだね。
こんな音楽が聴けるなんて…うれしいよ!
この曲は完璧だよ。
彼女の素敵な声にこのオーケストラのサウンドがとてもよく効いてる。
りらは決して私を失望させないな、素晴らしい曲。
まさか彼女がトランペットを吹くとは…。
この曲は衝撃的だよ。
新曲を聴くのがとても楽しみだよ!
絶対に大ヒット間違いなしだから!!!
やっと新曲が出てきましたね!
バンドとイクラのコラボはもう最高としか言いようがないよ。
なんと素晴らしい曲なんでしょう!
いつかあなたのコンサートを見ることができるといいなと思ってるよ。
ぜひヨーロッパにお越しください!(素晴らしいMV)
スカというジャンルにおいて、あなたは私のベストの一人だよ。
幾田さんはこういうジャンルが似合うと思ってたんだよなぁ。
この音楽は繰り返し聴いていると嫌な気分も晴れてしまうよ。
ikuraさんもスカパラも素晴らしい音楽とパフォーマンスを見せてくれるね。
アレンジと歌声がよく合っているね。
やっとキタ!!!
なんて素敵なコラボなんだ。
大好き、ありがとう。
非常に良いね !
いつもながら素晴らしい出来栄えだ。
アルゼンチンから。
私はあなたについていくよ!!!
この曲はめちゃくちゃ良かった。
とても美しく、ノリノリになれる。
誰か歌詞をトランスレーションしてくれないかな???
ナイスミュージック。
幾田がチームにいればクオリティは担保されているも同然なんだ。
私はこの人たちのことは何も知らないのですが、彼女がトランペットを手にしたとき、ソロになったり目立つことなく、他のミュージシャンと完璧に調和していたのがとてもよかったですね。
バンド全員による素晴らしいパフォーマンスです。
カメラマンと映像編集者にも大きな賛辞を贈りたい。
↑ 彼女はYOASOBIという最高なアーティストでもあるんだ。
↑ 「YOASOBI」で調べて別のMVを見てごらん。
↑ LilasはAyaseと組んで”YOASOBI”を中心に活動しているんだけど、ソロ活動もしていて、今回はスカパラと一緒に活動しながらその魅力を表現しているのだと思ってるよ。
これめっちゃハマってる。
誰か歌詞を訳して。
この曲は「水琴窟」(スカパラと上原ひろみのコラボ曲)以来の名曲だね!
↑ 「水琴窟」…知りませんでした。
聴いたらめちゃくちゃ良かったです。
↑ 気に入っていただけて嬉しいです!好きな曲の一つだよ。
ミュージシャンはそれほど年を取っていないように見えるけど、中には1985年からバンドをやっている人もいますよ。
彼らのライブを見たいんだけど、そのためには日本に行くしかないでしょうね。
それとまだ「Pride Of Lions」という曲を知らないのであれば、ぜひ聴いてみてくださいね!
やっぱりスカパラは期待を裏切らないぜ!!!
アメリカより愛を込めて。
何年経っても素晴らしいアーティスト。
素晴らしいスカの音楽を世界に発信し続けてくれます。
嬉しくて涙が出そう…!
なんて素敵なミックスなんでしょう~!
幾田さんの声はスカに合いすぎていて…今まで知りませんでした。
ありがとう、スカパラ!!!
あなたたちは最高のスカバンドだ!!!
是非フランスで演奏してくれ!
本当にライブで見たいよ。
アニメオープニングのベスト10。
冗談じゃねぇよ……素晴らしい組み合わせだ。
↑ これアニメのオープニング???
じゃなくて、曲が素晴らしいからそうなる可能性があるというだけ?
確かにこのタッグのリズムは完璧だからね。
涙をこらえないと……すべてが完璧だ。
若者と上の世代の架け橋になるようなコラボは見ていて嬉しいですね!
出典:YouTube
Ado×椎名林檎「大変なことになった…」映画「カラダ探し」主題歌 【海外の反応】民謡クルセイダーズの「民謡×クンビア」というジャンル。 【海外の反応】満島ひかり×MONDO GROSSO「このコンビ最高だよ!」
コメント