
新世代のシンガーソングライター、ミュージシャンのVaundy(バウンディ)
ネットを中心に活動を始め、自身のオリジナル楽曲や、今をときめく豪華アーティストに楽曲を提供、アニメやドラマのヒット作のタイアップなど多岐にわたって活躍しているマルチアーティスト。
国内外にファンがおり、公式YouTubeチャンネルに投稿されたMVにはたくさんのコメントが寄せられているので、そのリアクションをまとめました。
【海外の反応】不可幸力 / Vaundy :MUSIC VIDEO
2019年11月9日に公式YouTubeチャンネルに投稿されたMV。
このアーティストの曲で悪いものは1つもありません。
Ranking of Kings(アニメ王様ランキング)で彼を知り、聴くのをやめられません。
↑ 私だけかと思ってたよ(笑)
↑ 私も同じだよ。
↑ 彼は間違いなくインスピレーションを与えてくれるし、傑作の後に傑作をドロップするんだ。
この曲はとても素晴らしい歌詞でとても雰囲気があります。
私は絶対的に好きです。
この曲はSpotifyでおすすめされたもので、今では聴くのをやめられないほどハマってるよ。
↑ ある人のイントロでこの曲を聴いて、その人が曲をリンクしてくれたんだ。
↑ そう、Spotifyは本当にすごいんだ。
↑ このMVは決して見ようと思わなかったけど、スポティファイが無理矢理聴かせてくれた🤣
そして嬉しい!!!
↑ YouTubeのおすすめで見つけたのですが、文字通り驚かされました。
何度も聴いていますが、飽きないですね。
なんていい曲なんだ…。
この曲はSpotifyで発見しました。
今の世の中に本当に合っている。
このビートも大好き!
数分前に偶然にも私への推薦曲でこのアーティストを手に入れ、その後、他のモノもいくつかクリックして、私は深く恋をしています。
このミュージックビデオを見つけたばかりですがとても気に入っていて、音楽が頭から離れないんです。
この曲がクソ好きだ。
この曲はやみつきになって、聴くのをやめられない。
2分あたりの非常識なスイッチでみんなを驚かせる…。
おぉ…この曲はいつも頭の中にあって、飽きない。
この曲を知ってから1年、Aimer、milet、りら(ヨアソビより)をソニーと一緒にミュージカル制作したのを見て、またここに来ました。
名作と言えるでしょうね!
王様ランキングのおかげでVaundyを知り、彼の歌に触れることができました。
とても才能のある人だと思います。
凄い曲をありがとう!!!
いつまで経ってもこの曲はロックだ!
これ、実はすっごくいいww
アニメの主題歌から入ったんだけどこのアーティスト良いね。
「東京フラッシュ」でこのアーティストを知ったのですが、この曲も素晴らしいですし、この曲も珠玉です。
Vaundyに夢中です。
できれば邦題の横にローマ字か英語でタイトルを入れてほしいですね。
↑ 不可抗力(FUKAKOURYOKU)
It means the force which is irresistible.
↑ ありがとう!
この曲はマジで中毒性がある。
この曲は純金だ。
今ほとんどの曲で激しくハマっています!!!
くるりの岸田さん的なニュアンスを感じる楽曲と歌ですね!
こんなの嫌いな人いるんですか?
【海外の反応】東京フラッシュ / Vaundy :MUSIC VIDEO
この曲はとてもチルな雰囲気で、何度聴いてもバップしてしまいます。
この曲は過小評価されているので、もっと多くの人に聴いてもらいたいね。
↑ このビデオが2900万回も再生されている間、彼はこう言っています。
↑ 私がコメントしたときは、まだ1000万回くらいしか再生されていなかったので、この曲がより多くの人に届いてよかったと思います。
↑ もっと世界的に認知される必要があるということだ。
YouTubeがこの曲を勧めてきたということは、あなたは音楽のセンスがいいということです。
↑ 同意するよ!
↑ 私もだね。
↑ お、ありがとう。
↑ まだ見ていないものがたくさんあります。
YouTubeは私が時間を持て余していると考えているようですが、どうでしょう?
彼らは正しいけどね。
↑ おそらく音楽の趣味が似ているんだね。
YouTubeに曲を交換するためのグループオプションがあればいいのですが(笑)
私は一言も理解できないのですが、この冷たい雰囲気が好きです。
↑ 「東京フラッシュ」
この宝物を見つけた自分を誇りに思うよ。
このタイプの音楽が本当に好きだ。
史上最高の曲のひとつだね。
↑ うん、間違いない。
これは、夜、ドライブ中に聴くと最高だ。
この曲のヴァイブスが大好き。
彼の声は感情をとてもよく伝えてくれる。
彼の歌う愛は、おそらく言語を超越しているのでしょう。
Vaundyは私が日本語を学ぶ理由の一つです。
リズムも、この曲が感じさせてくれるものも、すべて強烈に好きです…。
彼がアニメ「Chainsaw Man」のエンディングの1つを担当するなんて信じられません。
数年来のファンで、彼らのサウンドは特別だといつも思っていました。
とても興奮しています。
また、Chainsaw Manが各エピソードで異なるEdをやるなんて…本当にクレイジーだ。
↑ クレイジーだけど…。
Ranking of Kings(王様ランキング)のオープニングをやったのは知ってるよね?
この曲は何か古くて静かな雰囲気を持っている。
プリコーラスで「ステイ」フェイク「ステージ」「エイジ」と言った時の鳥肌は本物。
私は2019年の10月に大学のコースの準備をするために座って、その時点で私のレコメンドを閲覧していたことを覚えています。
偶然にもこれがポップアップしたものでした。
それ以来、どこかに行くために家を出る前に、どこでもこれをAUXコードにポンと置いて聴いてしまうほどこの曲を楽しんでいます。
このアートを表現した素晴らしいインストゥルメンタルとリリックです。
高校時代のある思い出を懐かしむときに聴くといい曲ですね。
2年経った今でもお気に入り。
何を言っているのかわからないが、音楽は普遍的なものであり、私はこのグルーヴにノリノリだ。
↑ とてもヒップな曲だよね。
↑ 歌詞の一部くらいなら理解できる。
↑ もっと多くの人に、このような考えを持ってもらいたいものだね。
↑ この音楽はとてもいい。
歌詞のことは何も知らないが本当に楽しめたよ。
このMVはEVERYTHING!
この為に生きている!!!
Vaundyが一躍注目されるようになったきっかけの曲みたいですね!
レトロな雰囲気が漂った曲です。
【海外の反応】踊り子 / Vaundy:MUSIC VIDEO
この曲を発見したばかりの人は、Vaundyの他の曲もチェックすることをお勧めしますよ。
彼の曲の多くはチル・リラックスのような雰囲気を持っています。
彼の他のチルな曲をいくつか紹介しよう。
・napori・life hack・東京フラッシュ・世界の秘密・融解sink
また明るい曲もありますよ。
・怪獣の花唄・Tokimeki・花占い
↑ おすすめをありがとうございます!
ぜひチェックしてみますね。
↑ 彼って???
↑ VAUNDYは男性のアーティストです。
MVで見ている女の子は女優の小松菜奈さんですよ!
↑ 「僕は今日も」を忘れてはいけない。
↑ これはYouTubeで似たような感じの曲を勧めてくれるのを待つ代わりになって、とても助かります!
どうもありがとうございます。
↑ チルでリラックスと80年代の雰囲気のある音楽がとても好きです。
最新のファン、たくさん楽しみました。
いい雰囲気、温かい心。
静かな夜+ワインかビール+この曲が流れている=パーフェクション!!!
音楽は国際的なもので言語は関係ない。
この曲はそれこそただ感じるだけでいいし、それが何であるかさえ気にする必要はない。
↑ でも意味を知っている必要があります。
私は違う言語の曲であっても、歌詞を見ずに意味がなんとなくわかることがあるんですよ。
Facebookで初めてこの曲を聴いた瞬間から私の心を掴み、今ではこれを聴くのをやめられません!
あなたの歌をとても愛しています。
インスタグラムで見つけてから適当に聴いていたのですが、この曲の良さに本当に驚きました。
本当に傑作です!
↑ 私もインスタから。
↑ こちらも同じです。
リールを通して発見したよ。
この曲のすべてが素晴らしくキャッチーなのはなぜでしょう?
Vaundyは一瞬で私の好きな日本のシンガーの一人になりました。
私はこの曲が大好きです。
私は卒業論文に取り組んでいて疲れたり落ち込んだりするたびにこの曲をかけると、エネルギーとやる気でいっぱいになりました!
この美しい曲をありがとう。
この曲とこの局面を乗り越える手助けをしてくれたVaundryに感謝してる!
本当に感謝しています。
私のメッセージはあなたに届かないだろうけれど、私はあなたにお礼を言いたい衝動に駆られました。
ありがとう!!!
この曲がYouTubeで推薦されたのはここ数ヶ月で最高の出来事でした。
とても良いです!
現在、このアーティストの他の曲もチェックしています。
↑ 最近、私の人生に影響を与えた曲。
奈々さんのダンスはとても可愛くて、その美しさが曲をより魅惑的で健全なものにしています。
それはとても良いことです。
↑ 彼女はただのダンサーなのかな?
この曲は文字通り金字塔です!
そして、主演の方もゴージャスです。
小松菜奈さんが出演されたミュージックビデオ。
こういうテイストの楽曲も作れるんですね!
【海外の反応】怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
なんでVaundyのやることはすべて完璧なんですか?
Vaundyの曲はどれも素晴らしいですね。
この曲は何度聴いても飽きないです!
素晴らしい作品。
これからも音楽を作り続けてくださいね。
彼の曲のジャンルの幅の広さは本当に素晴らしいと言わざるを得ないよ。
ミュージックビデオの監督と編集者に拍手!
素晴らしかったです。
映画の雰囲気が出ていますね。
この曲は聴くたびにいつも鳥肌が立つんです!
大好きな曲のひとつになりつつあります。
この曲を聴くと自分がまだ子供だった頃、毎日楽しく過ごしていた頃が懐かしく思い出されます…。
↑ フィリピンの首都マニラが怪獣に包囲され、私はハイテクバイオ装備の兵士の一人で、バクナワ(フィリピン神話の月を飲み込む竜の像)というヒドラのような巨大怪獣を始末しているところだった。
その時、私は突然目を覚まし、文字通り
寮の仲間に殴りかかった。
この曲の曲調が何週間も頭にこびりついていた。
タイトルが思い出せない…!
そしてちょうど今日、私の心がVaundyを調べるように言って…。
私はここにいます、また見つけたよ!!!
↑ “kaijuu no hanauta”
これがタイトルだよ、覚えときな。
これを聴いていると大声で歌いたくなるし、歌詞を叫びながら1マイル走りたくなる!!!
そしてまたVaundyの傑作が誕生しました。
何を言っているのかわからないけどこの曲は大好きです。
Vaundyの曲には何を入れているのか?
なぜ聴くのをやめられないのでしょうか?
アニメ「怪獣8号」のOP曲はこれでないと。
この曲がアニメのオープニングになったら…。
今までで最高のOPになる可能性がありますね。
だから、そうなったらここに戻ってくるつもりです。
まるでアニメのオープニングのようです。
美しい…。
↑ わかるよ。
↑ 少年漫画の冒険的な雰囲気が感じられますね。
この曲を聴くとなぜかセンチメンタルズの「キズアト」を思い出します。
軽快で明るい見方で。
そんな良い曲です。
こちらはマルハニチロのCMに起用された曲です。
バンドサウンドが気持ちいい〜、ライブなどはバンド形態でやっている事もあるみたいですね!
出典:YouTube
関連したアーティストへの反応をチェック
▶︎SHOW-GO 「ビートボックスが音楽であることを改めて証明した」まとめ ▶︎Creepy Nuts「神聖なたわごとと素晴らしい音」まとめ(R-指定&DJ松永) ▶︎米津玄師「彼はただの歌手ではない、もう芸術家なんだ…」まとめ ▶︎yama「僕の人生を救ってくれた音楽なんだ…」まとめ ▶︎iri「キュートなのに魅惑の低音ボイスだ…」まとめ
コメント
NHKで放送した「シブヤノオト Presents Vaundy リクエストLIVE」が最高によかったので、全人類に見てほしいです!
最近有線などでいいなぁとビビっとくるときvaundyの曲が多いので新曲は必ず聞いています!