
「まんがタイムきららMAX」で、はまじあきらさんが連載されている「ぼっち・ざ・ろっく(ぼざろ)」がアニメ化され、国内外で話題になっています。
アニメ「ぼっち・ざ・ろっく 」の最終話(12話)で、とうとう迎えた文化祭ライブ。
結束バンドのライブ開幕の曲となった「忘れてやらない」には多くのコメントが寄せられていました!
【海外の反応】結束バンド「忘れてやらない」LIVE at 秀華祭/ 「ぼっち・ざ・ろっく!」劇中曲
この章は見事でした。
それぞれの女の子が楽器を演奏する流暢さは、何度も繰り返し観たくなるよ。
1分35秒からの映像は、とても良い構成だ。
まさに「ここまで来たか…」という瞬間で、最終回にぴったり。
学校を映していくところがとても好き。
それぞれのキャラクターを違う形で表現しているように感じるんだ。
ニジカがリョウをバンドに誘った屋上、リョウが学校で一人、自分のことをする時間が多いと思われる図書館、喜多が友達と話す教室、ぼっち専用の小さな路地などなど。
また、自分の高校時代の記憶も思い出されたよ…。
このショットを見ると、ほろ苦い気持ちになりますね。
シーズン2でも、同じような、あるいはそれ以上のクオリティを期待したい!!!
↑ 残念ながら、2人はこの高校の生徒ではないんだ…。
↑ すべての場所が空っぽになっているから、みんな結束バンドのパフォーマンスを見ていると説明することもできるよ。
見てくれるかな?
文化祭でバンドをやるという夢を叶えた我らがぼっち。
そんな名作だよ。
次のシーズンもよろしくお願いします!!!
このパフォーマンスでの郁代さんの表情がとても素敵。
このビデオ、20回くらい見返したかもしれない。
何度見ても笑顔になれるんだ。
↑ こんなことしているのは自分だけだと思ってた(笑)
↑ キタちゃんのウインクと曲の雰囲気にやられたよ…。
この名作をきっかけにギターの楽しさを知り、もっと練習しようと思うようになった。
始まってすぐにこれ(演奏)でフィナーレを始めたというのがすごいですね!
オープニングも何もなく、ただ虹夏がスティックを打っているだけ。
この1年で、ギターとボーカルのスキルが格段に上がったよね!
↑ 彼女は素晴らしいフロントマンになりつつある。
↑ 1年か?
違うだろ。
日本の学校は4月から始まるから、せいぜい3〜4ヶ月だろう。
だから、彼女はとてもすごいんだ。
↑ アニメでは触れられてないけど、ぼっちはバンド活動を始めてから約8ヶ月間、彼女のカバー動画を自身のチャンネルにアップロードしてなかったから、キタちゃんが本気でギターを学び始めて6~8ヶ月くらいじゃないかな?
【海外の反応】結束バンド「忘れてやらない」/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第12話劇中曲
この曲が大好き。
パンクで若々しいエネルギーに溢れていて、ニジカちゃんの性格や音楽の好みにぴったり。
結束バンドの曲をメンバーそれぞれのイメージで作るというのは、とてもクールな決断だ。
これは間違いなく虹夏ちゃんの曲だよ。
↑ 2000年代前半のパンクはまさにこの曲で思い出した!
好みなんだ。
アニメ全体を通して本当にしっかりした曲で、間違いなくベストの1つだね!
↑ 「あのバンド」は今でも僕にとってベスト。
…ちくしょう、あの曲はロックだ。
↑ 「ギターと孤独と蒼い惑星」のスラップを聴いてないのか!?
↑ 何言ってんだ!!!
これってなんのアニメ?
↑ この曲が一番キャッチーだよ。
↑ 私は断然「青春コンプレックス」だな。
↑ 確かに青春コンプレックスはいい曲だね。
だが…2番目だ。
↑ 「なにが悪い」は私のための曲なんだ。
↑ ベストを選ぶのは本当に難しいけど、この曲の歌詞は他の曲より優れてると思う。
↑ ボッチ・ドウェイン・ジョンソン。
↑ やっぱり「あのバンド」だろ。
↑ ニジカの曲が私のベストだよ。
↑ 後悔のないようにな…。
↑ アジカンのカバー曲を忘れてないか?
↑ この曲名は?
この曲の名前を「Never forget by ASIAN KUNG-FU GENERATION」で検索したけど、どこにも出てこないんだ。
↑ 「転がる岩、君に朝が降る」
↑ おいおい、「カラカラ」も忘れるんじゃないぞ!
↑ オレも「カラカラ」に一票。
↑ 「Distortion」がお気に入りなんだ。
↑ とにかく”結束バンド”は最高だよ。
この曲が演奏されているとき、ベースがメロディーを奏で、リードがバックで演奏しているのがわかると、鳥肌がたっちゃった!
アニメを締めくくる新曲2曲は、ラジカルなリフが美しく響きました。
このアニメを愛してくれたアニメスタッフの皆さんに祝福を送ります。
なんて素晴らしいアニメなんだろう…。
間違いなく、私にとって最高のクリスマスプレゼントになりました。
このアニメを見て、どんな曲を聴いても各楽器の良さがわかるようになった。
初めて聴いた時はリードギターにはあまり関心がなく、ボーカルとパーカッションばかり注目してた。
今はすべての楽器の共演を聴いて、最高だなぁと思ったね。
↑ 私はベースとギターを弾くので、どうしてもそっちを意識した演奏になりがちなんだけど、今はドラムの音をもっと聴くようにしているよ。
ぼっちの曲の歌詞にZAQが起用されているのがカッコイイですね。
数週間前に結束バンドのアルバムを聴いたんだけど、やはりJ-ROCKのスタイルが好き。
数年後に聴き返すと、とても懐かしく感じるような気がするね!
本当にこの曲ではリードギターがとてもかっこよく聴こえる。
聴けば聴くほど注目しちゃいますね。
まさにぼっちが求めていたものだ!!!
もう2週間ほど経つけど、いまだにこの曲を聴くのがやめられない…。
ぼっちざろっくがとても懐かしい…。
もっと欲しいんだ!!!
このアニメから生まれる曲はどれもすごくいい。
この傑作アニメをありがとう!
キタちゃんばかりにスポットが当てられますが、なんやかんやあって「虹夏ちゃん」みたいなところありますからね。
”青春コンプレックス”を克服できそうなめちゃくちゃ青春な曲です!
出典:YouTube
関連した海外の反応をチェック
▶︎結束バンド – 星座になれたら「あの瞬間の喜多ちゃんが天使すぎて…」ぼっち・ざ・ろっく! ▶︎結束バンド – ギターと孤独と蒼い惑星「ヤバすぎて孤独死しちゃいそう…! 」ぼっち・ざ・ろっく! ▶︎進撃の巨人×SiM「最高のストーリーのための最高の音楽だ!」UNDER THE TREE(アニメ完結編)▶︎BAND-MAID「中年ロックファンには彼らをサポートする義務がある」Manners ▶︎LOVEBITES – Holy War「世界に誇るメタルの女神たち!」
コメント