
2015年に結成された次世代ガールズバンド。
メンバーはユキナ(ボーカル)、マツリ(ギター・ボーカル)、ヘッツ(ベース・コーラス)、サエ(ドラム※新メンバー)の4人組で構成されており、次世代のミクスチャーバンドとして、主に海外のロックファンの間で注目されています!
2023年1月9日に公式YouTubeチャンネルに「お先に失礼します。」のMVが投稿され、国内外のファンからたくさんのコメントが寄せられていました!
【海外の反応】【花冷え。】 お先に失礼します。 -Music Video- 【HANABIE.】
彼女たちはいつもながら素晴らしい。
↑ 冷たい花はピュア。
唯一無二の本格派音楽で世界を震撼させる日本のガールズメタルバンド「HANABIE(ハナビ)」。
これから3ヶ月間はこれを繰り返し聴くことになるだろう。
ハナビエレディーの皆さん、今回も素敵な曲をありがとうございました。
なんだ、なんだ???
楽しいじゃないか!
映像の美学がとにかく素晴らしいね。
みんなすごいなぁ…。
↑ 彼らやネモフィラ、バンドメイドがヨーロッパのどこかに来るなら、遠回りになるけどライブを観に行きますよ。
↑ ただし…。
バンド・メイドは国際的なマシーンであり、ネモもそうなろうとしている。
(8000人規模のワンマン・ライブを予定している)
一方、HANABIEは自主制作のインディーズで、300人以上の前で演奏したこともなく(しかもその観客はすべて彼らのためではなく、他の予定のバンドのためだった)、日本国内でもツアーの経験がない。
↑ その通りなので、ネモフィラやバンドメイドのようなバンドが、オープニングアクトに彼らを荷物に入れて(彼らはあまり場所を取らないはずだ)連れて行くことを夢見るだろう。
ただし、日本のバンドにはそういった習慣はない。
しかし、HANABIEは今年スロベニア(Metaldays festival)で日程が決まっているようなので、他のコンサートに期待してもいいのでは?
またまた傑作だね!
若い世代の社会的なフラストレーションを音楽で表現しているのが素晴らしい。
ハナビエの歌を聴くのはいつも楽しい。
このバンドはとにかく外さない!
なんて素晴らしい曲なんだ。
今年は絶対に日本に行って、また彼らに会うんだ。
前回観た時もワイルドだったし、この新曲は最高だよ。
↑ ステージ上の彼らは常にワイルドだ。
↑ 私をそこへ連れていけ。
いい曲。
晴らしいアルバムが登場するぞ。
このMVを見て、すでにデジタルダウンロードで購入したよ。
YEAAAAAH!!!
大好きな日本のメタルバンドが、私のケツを蹴るために戻ってきた!!!
ドイツから愛を込めて。
MVはおどろおどろしく、カオス

凄い音、凄い衣装、凄いコンセプト、凄い叫び声、凄い映像。
まさにHANABIEの典型的な一日だ!!!
このバンドに出会えて本当に良かった。
もし1年前に、私が今ほとんど日本のバンドしか聴いていないと言っていたら、きっとあなたの顔を笑っていたことでしょう。
「Babymetal」のビデオをランダムにクリックしたのが始まりで、Hanabie、Nemophila、Bandmaid、Kaqriyoterrorなどへとつながりました。
家族にはバカにされてるけど、飽きないんだ。
最高です!
2023年の幕開けは、ハナビーの新曲で決まりですね。
この曲は職場で喜ばれそうですね。
まあ、彼らはそれを聴くことになるでしょう。
回転するセットがすごい!
バンドが地獄で演奏する時に見るステージのようです(笑)
一瞬で頭に残った曲だ…。
「ペコ、ペコ、ちゃんする!」
そして、文字通り目の前でユキナに叫ばれるのを想像してください(笑)
こんなにいいものが出てきたのは、20年ぶりくらいではないでしょうか?
そして、とても若い。
ワクワクするよ!
あなた方クイーンの別のアルバムが必要なんだ。
私が服用しているのは「令和マッチング世代」で、あなた方の曲はどれも大好き。
このバンドの一貫性は素晴らしく、弱い曲は一度も聴いたことがないな。
花冷え。の曲は本当にユニークだね。
このパワーハウス・バンドからまた新たなヒット曲が生まれた。
アメリカでのツアーが待たれる。
ハナビエ。
あなた方は本当に残酷な可愛らしさのマスターだよ。
そして、クリエイティビティという点では、この曲とビデオはまたしても負けません。
ただただ、あなたたちを愛するしかないのです。
英語の字幕を付けてくれるのが嬉しい!
なので、歌を訳すのがより簡単になりましたね。
素晴らしい歌。
素晴らしい音楽家。
素晴らしいシンガーたち。
素晴らしい映像。
素晴らしいルックス。
HANABIEは聴くのも見るのも超楽しいバンドだ。
新曲をずっと待っていたのですが、期待を裏切らない出来でしたね。
まるで「アグレッシブ烈子」のエピソードを実写化したような作品。
ユキナの声も似て聞こえるし、高いオフィスの声やデスメタルカラオケの声にも聞こえる。
ハナビエが本当に大好き。
彼らはいつも、私がなぜ音楽を好きなのかを思い出させてくれます。
ハナビエはニートゲームのゲーマーの女の子から、この曲でサラリーマンの女性になった。
この曲はリフが下品なんだ(笑)
ユキナのボーカルがまた素晴らしい。
ヘッツとサエのパフォーマンスは最高でした。
おぉ…マジか。
ハナビエはたまらない!
このドロップを聞くために朝4時まで夜更かしした甲斐があったよ。
うわぁ、泣けてくるよ。
この曲はとても素晴らしいし、ミュージックビデオも好きです。
とてもカラフルで美しい。
それとスマホのチャットには何が書いてあったんだろう…?
曲とPVをありがとうございました!
海外での人気が以上にありますが、まだまだインディーズで活動中。
公式サイトが「Wix」で作られている辺りが…応援したくなります!
もっともっと活躍の場を広めてほしいですね!
出典:YouTube
関連したアーティストへの反応をチェック
▶︎花冷え。「安心して!これは合法的にクレイジーなバンドだよ」まとめ ▶︎LOVEBITES「ヘヴィメタルのパフォーマーとして最高レベル!」Glory To The World ▶︎Unlucky Morpheus「このバンドの作る曲のほとんどが神レベル!!!」Welcome to Valhalla ▶︎Lonesome_Blue – Parallel World「ヴァイオリンとギターのデュエットがヤバイ!!!」 ▶︎NEMOPHILA – Life「なんて血の通った涙が溢れる名曲なんだ!」
コメント