
「まんがタイムきららMAX」で、はまじあきらさんが連載されている「ぼっち・ざ・ろっく(ぼざろ)」がアニメ化され、国内外で話題になっています。
結束バンドが担当したOP曲「青春コンプレックス」ED曲「Distortion!!」「カラカラ」「何が悪い」へは海外のアニメファン、音楽ファンからたくさんのコメントが寄せられていました!
【海外の反応】TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」オープニング映像/「青春コンプレックス」
このアニメがこれほどまでにヒットするとは思っていませんでした。
とてもスタイリッシュで、純粋に目や耳を楽しませてくれます。
↑ 同じだ。
かわいさと面白さを期待して行ったが…シリーズの続きが気になって仕方がない。
↑ この作品にはかわいらしさと楽しさがあり、さらに私が期待していた以上の面白さがあった。
↑ なんてタイトルのアニメ?
↑ Bocchi The Rock!
↑ 主人公もなかなか親しみやすいよ。
↑ ああ、そうだね。
私はすでに他の女の子の個性と相性が好き。
この12~13話を通して名曲にも期待しています(笑)
いつか海外で主流のアニメになればいいと思う。
この作品には、人生に必要なものがすべて詰まっている。
↑ 心配ないさ、すでに主流になりつつあるよ。
↑ 少なくとも日本で大ヒットしたのだからシーズン2も出るだろう。
↑ それからこのアニメのガチャライフアニメーション(キャラ作成アプリ)も誰か作ってください!
今シーズン最も健全なアニメであり、もっと注目されることを期待している。
この作品を見ると、とても懐かしくなるんだ。
私も高校生の頃バンドをやっていたので、共感できる部分がたくさんあるね。
みんなでぼっちを応援しましょう!
このOPは不健康になりそうなほど何度も聴いたり見たりしています。
SpotifyでもYouTubeでも、とにかく良いのでいつもリピートしてるんだ。
また、1M再生おめでとうございます。
これで毎週、この素晴らしいアニメの新エピソードを見るのが楽しみになった。
私のプレイリストに「occhi rocks」が追加されました!
この部分(開始45秒)のアニメーションは、音楽との相性も良く、とても気に入ってる。
マジでどの曲もめちゃめちゃいい!
ダメだ…聴くのをやめられない!
最近、タスクがなかなか進まないのですが、このオプニング曲を聴くと頑張れます!
聴くのをやめられないです(笑)
素晴らしい初演です!
最初のエピソードですでに私を虜にしました。
美しい…。
このシリーズは可能性を秘めている。
作中では結束バンドによるライブも豊富

間違いなくストーリー、アニメーション、音楽は唯一無二のものだよ。
↑ 私もそう思うよ。
今シーズン、いや、間違いなく今年最高の作品だね。
このアニメは…今のところ本当に大好き。
それにしてもOPとEDが素晴らしい。
このオープニングは、なぜか親しみやすく、懐かしい感じがするんだ…。
↑ 「けいおん!」に似てるから?
↑ おいおい…俺だけかと思ったぞ…。
↑ けいおんみたいな感じだけど、主人公が内向的なんだよね。
↑ 最近のアニメのOPはJPOPみたいなのばっかだけど、この曲はアニソン的な雰囲気がある。
まだ始まったばかりですが、すでに身体が2期を欲している。
このアニメのテーマと雰囲気がとても気に入っています。
徐々に好きになりました。
最初はちょっと興味がなかったのですが、今ではオープニングをスキップすることもないね!
今、最初の2話を見ました。
これは「ひとりぼっちの○○生活」の可愛らしさと「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」のクレイジーさをミックスしたような作品でもう大好き!!!
カジュアルなスタイルでありながら、良いグラフィックと楽しいストーリーで洗練された、過小評価されているアニメ。
このアニメは過小評価されていると思うが、もしかしたら傑作かもしれない。
音楽の演奏シーンがもっとあるといいね。
アニメはとても素晴らしいよ。
(コードと演奏が正しくアニメ化されている)
もっと多くのエピソードを期待しています。
オープニングを観た瞬間からいいアニメだなぁと感じました。
このアニメを簡潔に表すと「もし湊あくあ(日本のVtuber)がバンドを始めることになったら?」みたいな感じ。
そして、私はこのアニメが大好き。
やっとバンドと音楽の面に本当に焦点を当てたアニメが来たか…。
某アニメのように、音楽以外のかわいいことをすることがほとんどのアニメとは違う。
このアニメは私が初めて見た音楽ジャンルのアニメなんだ。
コメディーパートは本当に良いですし、ストーリーも良いです。
このOPから私はどんな感情を抱いたのか…よくわからない。
忍耐と興奮が混ざったような。
とにかくとても嬉しい。
なんて傑作なんだ…一日中聴いてられるよ。
音楽系のドラマ、映画、アニメって本当に「音楽」が良くないと成立しないですからね!
だから作中で音楽は無音になる…っていう苦肉の策に出る作品もある中、このアニメ作品は全面的に音楽を打ち出しているし、実際に良い!!!
【海外の反応】TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」エンディング映像/「Distortion!!」
このEDは可愛らしいね。
今シーズンアニメの最高のアウトロです。
このED曲が大好きだ。
今シーズンアニメのEDの中で一番好きかもしれない。
↑ 今までで最高のエンディングと、最高のイントロ曲は間違いないぞ。
↑ 私も。
↑ 9週遅れで今日から始めました。
その甲斐あってか、最初の4話観たけど本当に面白いですね。
↑ これなんてアニメの曲なの???
アニメーションはかわいらしく、簡略化されたデザインのキャラクターは、遊んでいるときに感情がよく伝わってきます。
今シーズンのボッキ・ザ・ロックは本当に嬉しいサプライズだ。
この曲は「KANA-BOON」のボーカルである谷口鮪が作詞・作曲を担当したんだ。
今、第1話を見だよ。
エンディングとオープニングが最高だわ!!!
このEDはとてもキャッチーですね(OPもだけど)
アニメのエピソード内のコンサートとかで、他にもいい曲がいっぱい出てくるのかなぁ???
↑ 音楽がテーマの「まんがタイムきらら」連載からアニメ化したんだ。
コンサートはよくあるよ。
このエンディングの曲は本当に美しい…。
私の心を変えてくれる。
曲もいいし、絵もかわいいし、1話からずっと好きなアニメです。
このシリーズは”けいおん時代”を彷彿とさせ、とても好きなシリーズなんだよね。
このアニメーションタイプのEDが好きなんだよなぁ。
音楽からアートスタイルまで完璧で、とても気に入っています!!!
エンデイングアニメの製作は「Pie in the sky」で、主にポケモン関連のアニメーションや、音楽では「Snail’s House」のSUPERGIRLのMVなども担当している製作会社です。
【海外の反応】TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」エンディング映像/「カラカラ」
…そして、その恐竜のスーツが可愛すぎる。
姪っ子に買ってあげようかな。
今期はいいアニメが多いけど、BTRは毎週楽しみに待っていたアニメだよ。
↑ 同じ!!!
本当に旬のアニメだね。
↑ そうですね…。
チェーンソーマンが過剰に宣伝され、他のアニメの影が薄くなるのはちょっと嫌ですね。
↑ 4話で泣いた。
今までで一番好きなアニメの一つになると確信しているよ。
ボッチの超カワイイ描写と憂いを帯びた表情、緻密で激しい楽曲のアレンジ、そして柔らかくも心に響く歌声の組み合わせは、本当にパワフルなものがありますね。
心も表情も豊かでとても気に入っています。
このようなカリスマ性のあるアニメをあえて作ってくれて、ありがとう!!!
このアニメ、すっごく心がこもっているんですよね。
今のところ、彼らの曲はすべて気に入っています。
この小さな宝石が2期目を迎えることを願っているよ。
このエンディングテーマは意外だけど嬉しい!!!
これは、BOCCHIが歌詞を書いて、リョウが曲を作った感じ!!!
↑ 実はこの曲は、リョウのVCが歌っているんです。
是非とも演ってもらいたいものです。
どちらのエンディングも素晴らしすぎる!!!
「カラカラ」はジェニーハイでの活動も話題になったバンド、tricotの中嶋イッキュウさんが作詞・作曲された楽曲です。
起用アーティストの人選も素晴らしい…。
【海外の反応】TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」エンディング映像/「なにが悪い」
エンディングテーマは、2000年代のアニメのオープニングテーマみたいな感じ。
そして好きです!!!
この調子でぼっちちゃん!!!
なんでこんなにうまくいくんだろう?
これは美しい!
↑ クローバーワークスは今年、すべてをやり遂げた。
2023年にはどんなプロジェクトが待っているのか、楽しみで仕方がない。
曲もアニメもみんなかわいい。
このエンディングは病みつきになりそう。
作曲者はペギーズの北澤ゆうほさんです。
この曲が創造的で素晴らしいのも不思議ではありませんね!
この曲は「ギターと孤独と蒼い惑星」「青春コンプレックス」の次に好きな曲。
↑ 彼女たちの全ての曲があまりにも素晴らしいのは同意できる。
↑ 結束バンドの曲は全部良いんだ。
↑ “ダブル黒歴史”のフルバージョンがあればいいのですが…。
幸せそうなリョウとボッチが踊っている姿は本当に素敵。
やっぱり、今回のエンディングはこの曲で決まりですね。
この曲も好きだ!!!
この「なにが悪い」の作詞・作曲は、現在活動休止されているthe peggiesの北澤ゆうほさんが担当されています。
チェンソーマンが週替わりでエンディング曲が変わるのが話題になっていますが、こちらもかなり豪華なEDの仕様になっていますね!
出典:YouTube
関連した海外の反応をチェック
▶︎結束バンド – あのバンド「このソロシーンを観てこのアニメを追いかけると決めた」ぼっち・ざ・ろっく! ▶︎結束バンド – ギターと孤独と蒼い惑星「ヤバすぎて孤独死しちゃいそう…! 」ぼっち・ざ・ろっく! ▶︎「すずめの戸締り」主題歌:RADWIMPS – すずめ feat.十明 ▶︎「Ado×Mrs. GREEN APPLE」私は最強(ウタ from ONE PIECE FILM RED) ▶︎BAND-MAID「ロック界の裏最終兵器だ…」Unleash!!!!!
コメント